
人と比べること
- YUURI
こんにちは、yuuriです。
クラスでヨガをしていて、周りの人や、あるいは先生を見て、自分と比べてしまうことはありませんか?
ヨガを始めた頃、私はいつも呼吸が浅かったり、体が固かったりして、周りの人と比べてははずかしいなあ…と思っていました。
ヨガ以外でも、外見や、持っているもの、できること…人と比べてしまうことは、多かれ少なかれ誰でもあるのではないかと思います。
ヨガの教えの中にある、他人や物を含む周囲に対して守るべき行動のひとつとして、「アスティヤ・不盗」というものがあります。
これは、その字の通り、人から物や時間を盗まない、という教えなのですが
私がヨガを学んでいるときに先生から言われたことではっとさせられたことがありました。
それは、「人を羨んで、自分ではないものになろうとすることも立派な盗みだよ」という言葉でした。
それを聞いてから、できるだけ今の自分自身をそのまま受け止めて、大切にしたいなと思っています。
クラスの中でも、もし比べそうになったら…
静かに目を閉じて、自分の呼吸や、身体の感覚に意識を集中させてみてください。
少しだけ、心が落ち着いてくると思います。
何かができるから、とか、こんな経験をしてきたから、などではなく、本当にみんなそのまんまで美しいのだと思います。
ヨガを通して、アイデンティティではない、本来の自分へ還っていく時間を持って頂けたらとても嬉しいです。
yuuri