
4月・5月のアロマヨガご報告: “カパ”ドーシャと五行“木”のケア
- YOSHIE
こんにちは〜 よしえです。新緑が気持ちの良い季節になりましたね。
今回は、4月から始まったセルフマッサージアロマヨガクラスのご報告です♡
このクラスでは、巡りゆく季節の特徴や不調をケアするアロマをご紹介しています。
毎回、ひとつひとつアロマを香ってもらい、その時に生じた感覚をキャッチしてもらうようにしています。
4月は、アーユルヴェーダ の「カパドーシャ」や花粉症をケアするユーカリなどの精油を、5月は五行説の「木」をテーマに強い風の影響で不安定になりがちな気持ちをケアするゼラニウム精油などをご紹介しました。
来月は、梅雨のジメジメをリフレッシュする香りをご紹介します。
ヨガの時間は、今月の香りをディフューズしながらゆったりとしたやさしい動きで緩めていきます。その後のアロママッサージでご自身の身体を労わる時間では、頭と耳、首から肩、お腹や腰、ふくらはぎから足先と丁寧にマッサージしていきます。
最後は、天然アロマの香りに包まれて、シャバアーサナで全身の力を更に緩めていきます。
現在のスピード重視の社会環境では、本来の自分自身のふとした感情や体感覚を見落としがちになります。
同じ香りでも心地よく感じる時があれば、不快に感じる時もあって、体調や心の状態で感じ方は変わってきます。内側に生じる感覚を大切にしてもらいたいと思っています。